トールフェスク(Festuca araundinacea)は、1931年に「Kentucky 31 Fescue」という品種が発表されて以来、注目されるようになった芝草です。この芝草が発表された当時は、奇跡の草(miraclegrass)としてもてはやされ、戦後日本に初めて輸入された時は1kg5万円という高価なものでした。しかし、この「Kentucky 31 Fescue」は芝草としての利用に応じられるようなものではなく、道路の法面や河川の堤防などの緑化用の草として利用されるだけでした。

トールフェスク

その後、芝生用としての改良が始まり、1970年頃から芝生に適した新品種(ターフタイプ・トールフェスク)が発表されるようになり、とくに1985年以降は毎年のように新しい品種が発表されるようになりました。

いくつかの短所も挙げることができます。しかしながら、この芝草は寒地型芝草でありながらも暖地型芝草に近い性質をもった唯一の芝草として、今後更に広く利用される可能性が高いように思います。しかも、近年はより矮性の品種が開発されていることから、減農薬を可能にしながらも、寒地型芝草の美しさを保つ芝草としてより多くの場所で利用されるようになるでしょう。